『そろそろ、マイホーム(住宅)を購入しようかな…』

周囲の知人や同僚の購入話を聞いてか、果ては身内のススメもあってか、住宅購入を考えている人も多いかと思います。と思いつつも、じゃあまず最初に何からすればよいのか分からない人も多いはず。とりあえずコンビニで売っている情報誌を買って見たり、インターネットの不動産情報サイトを検索してみたり、モデルルームの見学でクオ・カードを貰いに行ったり、はたまた、駅前の不動産会社に行ってみたり。いきなり金融機関に行く人はいないかと思いますが、では、結局何を最初にすれば良いのよ!?となるわけです。

 

住宅購入を検討している人は先ず、これからの自分がどんな人生を歩んでいきたいかを考える必要があります。

 

「人生選びと家選びは同義」

 

一生賃貸住宅で過ごすことも時代的には可能です。物件の供給数は増え続けておりますが、人口は減少傾向ですから、賃貸市場は借手に有利な情勢です。賃貸住宅は、新しい物好きな人、ローンに縛られずに住みたい街に気兼ねなく住むというニーズを満たす事が出来ます。ヤドカリが巣を転々とする習性からも分かるかと思います。

 

しかし、日本人は定住民族ですから、一箇所の落ち着ける地に安住したいという人もいるかも知れません。持家によく言われる満足感は所有と云う日本人特有の考えからきているのかも知れません。

 

‘家’と云う一つの箱の選択を通して、その人の生き方やライフスタイルが決まっていくのです。

例えば、持家を持つことで、団体信用生命保険の恩恵により、ローン返済中の不慮の死亡事故に遭ったとしても、残債がゼロの自宅を生活拠点として家族に遺すことが出来ます。仮に賃貸暮らしだと、このような事ができませんから、遺された家族は住まう所をなくし、路頭に迷う事も考えられますから、賃貸暮らしの人は遺された家族のために、加入している保険の保証の積み増しを検討する事も必要かも知れません。

 

しかし、持家を持つことで得られる安心感とは、裏を返すと住宅ローンの返済が延々と続く事を意味します。

 

景気の変化が激しい現代、勤め先の事情によって給与が減額になる人も居る中、持家を購入すると、毎月の住宅ローン返済は固定費として長年と続きます。これが負担になる事が考えられます。更に、自分が近い将来に起業したいと考えていたらば、住宅ローンの返済原資が会社員の時のサラリーではなくなります。事業を興してその営利から生活費を捻出し、住宅ローンの返済をするまでには、一体何年ほどの時間がかかるでしょうか。

 

住宅を買うということは、これからの自分と家族、大切な人と歩む人生を選択する事と言える事がお分かり頂けるでしょう。

その上で、家族と共に過ごす空間が必要となった時に初めて、住宅を購入すると言う本当の意味での購入計画が始まるのです。

住宅を購入する前に必要な事は、これからの自分の生き方、共に歩む家族との生活設計を考える事から。それがマイホームを購入する際に先ず検討する事項であると言えるでしょう。